こだわり - COCOMAYU-ココマユ-

想いを込めて開発、肌へのアプローチにこだわっています。

 開発の想い
 

開発者

初めまして、嶋田純子です。

私は、青春時代、とても肌荒れがひどく、思い出したくないくらいコンプレックスでした。

美容師になってからは更に手荒れに悩まされ、
毎日「今日で美容師を辞めようと」と思いながら続けていました。

外に出ることさえ、はばかられた日々…
馬油に出会ってから、人生が変わりました。
最初は、刺激もなくてよく伸びるので、しばらく使ってみてると…
「あれ?」って。

今では、家族や友達と笑って過ごせて、お客様からお肌を褒められることさえあるんです。

女性だけではなく、子供から男性まで広くの方に使って欲しい。
その強い想いで、COCOMAYUを開発しました。

手荒れ

 もっと早く
馬油に出会っていれば!

元々アトピー体質でしたが、
青春時代の真っ只中頃に顔の肌荒れで引きこもりの生活をおくりました。

人生の晴れ舞台の成人式も、まわりの華やかさに気後れしていたことを覚えています。

一時はステロイド漬けになっており、赤黒くなるのにも悩まされました。

その時友人から紹介されたのが「馬油」でした。
ダメもとで使ってみると、まず肌に沁みない!
ほとんどが肌に沁みるのに馬油はしみませんでした。

沁みないから使い続けられる・・・
そんなに長くかからず、「あれ?」ちょっと楽になったかも?って
 ほんと、私にとっての救世主となったのです。

COCOMAYU商品一覧

馬油のよさを伝えたい!

私の肌が健康になって、同じ悩みを抱える方へどうにかして伝えたい・・・

ただ、当時、手に入る馬油には匂いや、季節によって液化するなどの使いにくさがありました。

言葉で伝えてもなかなか伝わらず、長い間気持ちがもやもやしていました。

もう、自分で作ろう!

私自身が、使って安心なものを届けたい。健康的なお肌の素晴らしさを悩みを抱える多くの方に実感して欲しい。
 

開発には、数年間、試作を作って、しばらく自分で使ってみて作り直す・・・ 何度も繰り返し、やっと納得のいく商品が出来上がりました。

特にお肌への影響が大きい、石鹸・ローション・クリームの3種はどれも肌に沁みることなく、刺激がないから毎日使いながら健康的なお肌へ導きます。

重度のアトピー性皮膚炎と、重度の手荒れに苦しんできた経験を生かし、「同じように肌の弱い方が使える商品を作りたい…」
という思いを込めた念願のスキンケア商品です。

 職人の手作りで・・・

COCOMAYUの化粧品は全て職人の手作りです。
小さいけど、こだわりの強い化粧品メーカーさんと共同で開発しました。
中身からパッケージまで、私達の想いが詰まってます。

それが出来たのも、私の美容院から車で約30分なんです。
こんな近くに、馬油に特化した基礎化粧品のメーカーがあるなんて!
私は美容師なので取れる時間もバラバラ・・・
お仕事終わりでも、直接駆けつけて、話をしたり触りながら調整できるんです!
直接、目の前で開発に携わらせてもらえるメーカーさんは無かったこともあり、何度も何度も時間を掛けて一緒に試作しました。

開発開始から2年

何度も通って行き慣れたラボ(開発室)、試行錯誤から「コレ!」というバランスが出来たのは、通い始めてから2年経ってました。
特に石鹸は試作に時間が掛かるので大変でした。
そして、どれも馬油を軸に、ホホバオイルが入った仕様で蜂蜜もしくは蜜蝋が入ってるのが特徴のシリーズになりました。

それぞれの拘り

石けんは保湿効果を残すため、一か月の時間を掛けて作る冷製法
枠に流し込んだ石鹸を、一か月掛けて切り分けながら熟成することで馬油や保湿成分の効果を残しています。肌にもしみず、洗った後も突っ張ったり乾燥しない石鹸を実現しました。石けんの詳しいページはコチラ

ローションは蜂蜜やヒアルロン酸など保湿成分の入った潤いタイプ
油分を含む保湿成分や蜂蜜を入れていますが、あくまで天然成分ベース。お肌への優しさを重視したので分離しやすい面も残りましたが、使い心地と保湿面が両立できました。ローションの詳しいページはコチラ

クリームは蜜蝋にホホバオイル&シアバター
馬油が主体のクリームは夏には柔らかく、冬には固めになります。蜜蝋とホホバオイル&シアバターでバランスよく、滑らかながらもお肌をしっかり保湿できるクリームに仕上がりました。ココマユクリームの詳しいページはコチラ

 

PAGE TOP